Showing 61–75 of 88 results

  • ダイナミック・バイオセンサ – 蛋白質-DNAコンジュゲート精製装置「proFIRE®(プロファイア)」

    近年、蛋白質-オリゴヌクレオチドコンジュゲートは、近接ライゲーションアッセイ、イムノ-PCR、DNAPAINT、CITE-Seq、SwitchSENSEバイオセンサーなど、多くのアプリケーションで活用されています。オリゴヌクレオチドと蛋白質を結合させるための市販のキットがありますが、その多くはコストがかかるか、十分に純粋なコンジュゲートが得られません。

    ProFIRE®は、そのような蛋白質-核酸コンジ...

    近年、蛋白質-オリゴヌクレオチドコンジュゲートは、近接ライゲーションアッセイ、イムノ-PCR、DNAPAINT、CITE-Seq、SwitchSENSEバイオセンサーなど、多くのアプリケーションで活用されています。オリゴヌクレオチドと蛋白質を結合させるための市販のキットがありますが、その多くはコストがかかるか、十分に純粋なコンジュゲートが得られません。

    ProFIRE®は、そのような蛋白質-核酸コンジュゲートの調製、精製、および分析のために最適化されたコンジュゲート精製システムです。高品質のコンジュゲート精製を簡単な操作で精製可能。専用のコンジュゲーション作成キットも合わせて提供されます。

  • ダイナミックバイオセンサー 「高感度分子間相互作用解析・生物物理学的解析装置 heliX/ heliX+」

    核酸を固定化に用いた高感度バイオセンサーによる分子間相互作用解析・生物物理学的解析
    二重特異性の相互作用解析や細胞表面での結合カイネティクスの直接解析など幅広いアプリケーション

    応用例

    ●高感度な分子間相互作用解析
    SPRなどの従来のバイオセンサーの約100分の1の固定化量で高感度測定
    測定の難しい速い解離、遅い解離を精度よく検出

    ●二重特異性の相互作用解析
    バイスペ...

    核酸を固定化に用いた高感度バイオセンサーによる分子間相互作用解析・生物物理学的解析
    二重特異性の相互作用解析や細胞表面での結合カイネティクスの直接解析など幅広いアプリケーション

    応用例

    ●高感度な分子間相互作用解析
    SPRなどの従来のバイオセンサーの約100分の1の固定化量で高感度測定
    測定の難しい速い解離、遅い解離を精度よく検出

    ●二重特異性の相互作用解析
    バイスペシフィック抗体、PROTACなどの異なるターゲットをもつ分子についてその協同的相互作用を正確に解析

    ●細胞表面での結合カイネティクスの直接解析
    専用チップCellTRAPで非修飾でキャプチャーした細胞上の相互作用を直接解析

    ●核酸関連酵素反応速度論解析を簡便に実施
    (ポリメラーゼ、リガーゼ、ヘリカーゼなどの酵素反応解析)

    ●粒子径測定と構造変化検出
    蛋白質の粒子径を決定。構造変化の検出も可能(精度±0.1nm)

    ●96/384ウェルプレート使用可能
    モジュール化により容易にハイスループット化が可能

  • ダグラス・インスツルメンツ 「蛋白質自動結晶化ロボット」

    マイクロシード・マトリックス・スクリーニング(MMS)法とは・・・ 結晶化のステップは結晶化条件のスクリーニングと、そこからさらによい結晶を得るための最適化のステップの2つに分けられます。結晶のシードを種々の結晶化条件に添加するマイクロシーディングはこれまで最適化のステップで行われていましたが、MMSとは、結晶のシードを系統的に様々な結晶化条件に添加し、シードを加えることで初めて結晶化する条件をスクリーニングする方法で、これにより、シードのない場合と比較し、より多くの条件において結晶を得る...

    マイクロシード・マトリックス・スクリーニング(MMS)法とは・・・ 結晶化のステップは結晶化条件のスクリーニングと、そこからさらによい結晶を得るための最適化のステップの2つに分けられます。結晶のシードを種々の結晶化条件に添加するマイクロシーディングはこれまで最適化のステップで行われていましたが、MMSとは、結晶のシードを系統的に様々な結晶化条件に添加し、シードを加えることで初めて結晶化する条件をスクリーニングする方法で、これにより、シードのない場合と比較し、より多くの条件において結晶を得ることができます。

  • ダグラス・インスツルメンツ 「蛋白質自動結晶化ロボットOryx 8」

    マイクロシード・マトリックス・スクリーニング(MMS)法とは・・・ 結晶化のステップは結晶化条件のスクリーニングと、そこからさらによい結晶を得るための最適化のステップの2つに分けられます。結晶のシードを種々の結晶化条件に添加するマイクロシーディングはこれまで最適化のステップで行われていましたが、MMSとは、結晶のシードを系統的に様々な結晶化条件に添加し、シードを加えることで初めて結晶化する条件をスクリーニングする方法で、これにより、シードのない場合と比較し、より多くの条件において結晶を得る...

    マイクロシード・マトリックス・スクリーニング(MMS)法とは・・・ 結晶化のステップは結晶化条件のスクリーニングと、そこからさらによい結晶を得るための最適化のステップの2つに分けられます。結晶のシードを種々の結晶化条件に添加するマイクロシーディングはこれまで最適化のステップで行われていましたが、MMSとは、結晶のシードを系統的に様々な結晶化条件に添加し、シードを加えることで初めて結晶化する条件をスクリーニングする方法で、これにより、シードのない場合と比較し、より多くの条件において結晶を得ることができます。

  • ダグラス・インスツルメンツ 「蛋白質自動結晶化ロボットOryx nano」

    マイクロシード・マトリックス・スクリーニング(MMS)法とは・・・ 結晶化のステップは結晶化条件のスクリーニングと、そこからさらによい結晶を得るための最適化のステップの2つに分けられます。結晶のシードを種々の結晶化条件に添加するマイクロシーディングはこれまで最適化のステップで行われていましたが、MMSとは、結晶のシードを系統的に様々な結晶化条件に添加し、シードを加えることで初めて結晶化する条件をスクリーニングする方法で、これにより、シードのない場合と比較し、より多くの条件において結晶を得る...

    マイクロシード・マトリックス・スクリーニング(MMS)法とは・・・ 結晶化のステップは結晶化条件のスクリーニングと、そこからさらによい結晶を得るための最適化のステップの2つに分けられます。結晶のシードを種々の結晶化条件に添加するマイクロシーディングはこれまで最適化のステップで行われていましたが、MMSとは、結晶のシードを系統的に様々な結晶化条件に添加し、シードを加えることで初めて結晶化する条件をスクリーニングする方法で、これにより、シードのない場合と比較し、より多くの条件において結晶を得ることができます。

  • ノバシーナ 「 水分活性測定 LabMaster-aw NEO」

    製薬分野での実績。食品業界で愛用されている「水分活性測定装置」です。食品・医薬品の水分活性値を高精度で測定(±0.003 aw)する事が出来ます。ペルチェ素子精度により温度の安定が早く、0℃から60℃まで温度設定可能です。 プリンター・パソコンへの出力用 RS232 インターフェイス、USB ポート、SDカードリーダーを装備しています。複数ユーザー管理機能、監査証跡機能で CFR PART11 に対応します。

    製薬分野での実績。食品業界で愛用されている「水分活性測定装置」です。食品・医薬品の水分活性値を高精度で測定(±0.003 aw)する事が出来ます。ペルチェ素子精度により温度の安定が早く、0℃から60℃まで温度設定可能です。 プリンター・パソコンへの出力用 RS232 インターフェイス、USB ポート、SDカードリーダーを装備しています。複数ユーザー管理機能、監査証跡機能で CFR PART11 に対応します。

  • ノバシーナ 「スーパーポータブル水分活性測定装置 LabStart-aw」

    シンプルかつ簡単な機能を搭載しております。測定範囲0.03~ 1.00aw まで、低水分活性値から高水分活性値まで迅速かつ正確な測定が行えます。ラボでの品質管理ではもちろん、工場など生産現場でのチェック機能としてもご利用いただけます。

    シンプルかつ簡単な機能を搭載しております。測定範囲0.03~ 1.00aw まで、低水分活性値から高水分活性値まで迅速かつ正確な測定が行えます。ラボでの品質管理ではもちろん、工場など生産現場でのチェック機能としてもご利用いただけます。

  • ノバシーナ 「ポータブル水分活性測定装置 LabSwift-aw」

    低価格で本格的な測定を実現。 LabSwift-awは安価な携帯型にもかかわらず、最上位機種LabMaster-awシリーズと同じCM2センサーを搭載することで高精度な測定を実現しました。平衡自動検出機能により終点を自動測定します。また赤外線センターでサンプル温度を測定します。

    低価格で本格的な測定を実現。 LabSwift-awは安価な携帯型にもかかわらず、最上位機種LabMaster-awシリーズと同じCM2センサーを搭載することで高精度な測定を実現しました。平衡自動検出機能により終点を自動測定します。また赤外線センターでサンプル温度を測定します。

  • ノバシーナ 「水分活性測定装置 LabTouch-aw」

    上位機種並みの精度で測定!とてもお求めやすい価格を実現しました。 食品業界などで愛用されている「水分活性測定装置」です。食品・医薬品の水分活性を高精度で測定(±0.005aw)することができます。デモ機、貸出も行っております。

    上位機種並みの精度で測定!とてもお求めやすい価格を実現しました。 食品業界などで愛用されている「水分活性測定装置」です。食品・医薬品の水分活性を高精度で測定(±0.005aw)することができます。デモ機、貸出も行っております。

  • パーティカルメトリクス「NTA装置 ZetaView」

    NTA はブラウン運動するナノ粒子を動画撮影することにより個々の粒子 のサイズ・粒子濃度を解析する手法です。

    ZetaView ではレーザーを照射された各粒子の 90°の散乱光を高感度の CMOS カメラで検出します。検出された粒子のブラウン運動がカメラ画像 上の輝点の動きとして観察されトラッキングされます。この動きを追跡す ることにより拡散係数を求め、ストークス・アインシュタイン式により粒 子サイズを決定することができます。また、粒子濃度は容量が既...

    NTA はブラウン運動するナノ粒子を動画撮影することにより個々の粒子 のサイズ・粒子濃度を解析する手法です。

    ZetaView ではレーザーを照射された各粒子の 90°の散乱光を高感度の CMOS カメラで検出します。検出された粒子のブラウン運動がカメラ画像 上の輝点の動きとして観察されトラッキングされます。この動きを追跡す ることにより拡散係数を求め、ストークス・アインシュタイン式により粒 子サイズを決定することができます。また、粒子濃度は容量が既知であるカ メラ視野内のすべての粒子カウントから 1ml 当たりの粒子数が求まります。 Zetaview はレーザーとレンズ・カメラが同期して制御される “ZetaFocus” により最大 11 ヵ所をスキャンして測定することが可能です。 さらにセルに一定の電圧をかけた時の電気泳動度を測定することにより、 粒子のゼータ電位を決定することできます。

  • ハイドラクール®プラス (HydraCool®Plus)

      エステサロンやスパなどでの使用を想定した 多機能美顔器 肌のクレンジング・保湿、潤い、肌のキメを整えることを目的としたトータルスキンケアを、4種類の機能を持ったハンドピースを1台に搭載することで実現しました。また、肌質に合わせてお選び出来ることから、お客様のニーズに合わせたスキントリートメントが可能です。 医療機関様お問合せ先:☎ 03-5730-7670 info-deka.jp@dksh.com(テクノロジー事業部門 医療機器部)

      エステサロンやスパなどでの使用を想定した 多機能美顔器 肌のクレンジング・保湿、潤い、肌のキメを整えることを目的としたトータルスキンケアを、4種類の機能を持ったハンドピースを1台に搭載することで実現しました。また、肌質に合わせてお選び出来ることから、お客様のニーズに合わせたスキントリートメントが可能です。 医療機関様お問合せ先:☎ 03-5730-7670 info-deka.jp@dksh.com(テクノロジー事業部門 医療機器部)

  • ヒールッシャー 「ナノ粒子分散用 超音波発生装置」

    [強力な超音波の力で強固な凝集をナノ・ミクロン分散] ナノレベル分散で、こんなことにお困りではありませんか?ぜひ一度ご相談ください。 ・強力な超音波分散機を使いたい ・コンタミを少なく分散したい ・ラボ機からのスケールアップを考えている ・今よりも、もっと微細化を行いたい

    [強力な超音波の力で強固な凝集をナノ・ミクロン分散] ナノレベル分散で、こんなことにお困りではありませんか?ぜひ一度ご相談ください。 ・強力な超音波分散機を使いたい ・コンタミを少なく分散したい ・ラボ機からのスケールアップを考えている ・今よりも、もっと微細化を行いたい

  • ヒールッシャー 「ラボ用強力超音波分散装置 UP200S/UP400S」

    変換効率90%以上で、あらゆる材料の分散・凝集解砕を行ないます。内部に高性能な制御技術を搭載し、あらゆるコンディションのもとでも完全に安定した運転が可能です。また、使用したパラメーターは、スケールアップ用にも転用でき、大型機への開発にも最適です。

    変換効率90%以上で、あらゆる材料の分散・凝集解砕を行ないます。内部に高性能な制御技術を搭載し、あらゆるコンディションのもとでも完全に安定した運転が可能です。また、使用したパラメーターは、スケールアップ用にも転用でき、大型機への開発にも最適です。

  • ヒールッシャー 「ラボ用強力超音波分散装置 UP400St」

    UP400Stは従来のUP400Sモデルの機能を維持しながら、研究開発用途としてさらに便利な機能を追加することで、操作性を大きく向上させました。

    UP400Stは従来のUP400Sモデルの機能を維持しながら、研究開発用途としてさらに便利な機能を追加することで、操作性を大きく向上させました。

  • ヒールッシャー 「ラボ用超音波ホモジナイザー」

    [強力な超音波の力で強固な凝集をナノ・ミクロン分散]

    ナノレベル分散で、こんなことでお困りではありませんか?ぜひ一度ご相談下さい。

    ・強力な超音波分散機を使いたい
    ・コンタミを少なく分散したい
    ・ラボ機からのスケールアップを検討している
    ・今よりも、さらに微細化したい

    液体中での分散、乳化、均質化を行なう超音波ホモジナイザーです。発熱しないため、24時間連続運転が可能です。

    [強力な超音波の力で強固な凝集をナノ・ミクロン分散]

    ナノレベル分散で、こんなことでお困りではありませんか?ぜひ一度ご相談下さい。

    ・強力な超音波分散機を使いたい
    ・コンタミを少なく分散したい
    ・ラボ機からのスケールアップを検討している
    ・今よりも、さらに微細化したい

    液体中での分散、乳化、均質化を行なう超音波ホモジナイザーです。発熱しないため、24時間連続運転が可能です。