Showing all 5 results

  • エアルフェルド 「マイクロリアクタGMP対応リアクター ©LONZA Plate Micro Reactorシリーズ」

    工業化経験の高いスイス・ロンザ社のマイクロリアクターをエアルフェルド社が製造販売を開始しました。

    スイス・ロンザ社のマイクロリアクターは医薬品の製造において、ラボスケール検討(予備臨床から臨床試験)から、商業生産までの流速に対応することをコンセプトとしています。ラボスケールから生産スケールへのスケールアップが標準化されており、更に各プロセスプレートは容易に洗浄およびメンテナンスが可能かつガスケットフリーの設計となっているため、各国の医薬品製造に対する規制要件を満たすプロセスの構築が可能です。

  • エアルフェルド 「マイクロリアクタMMRSシリーズカスタマイズ」

    エアルフェルド社は従来のスケールアップやマイクロ反応デバイスのナンバリングに替り、イクオーリングアップと呼ばれる独自の容易なスケールアップ原理を提唱しています。これはマイクロミキサの処理能力がミキサ内の微細スリットの数及び流量によって決定されることに基づきます。同社ではスリット数の異なるミキサを各種取り揃えており、スループット性の低いミキサをよりスループット性の高いミキサに交換するだけで周辺の設備やスペースのみならず反応性に影響を与えることなく、最大1000L/hrまでの流量に対応できます。

  • エアルフェルド 「ラボ用マイクロリアクタ MMRSシリーズ モデュラー型マイクロ化学プラント」

    [MMRSは、今日における最先端のR&D技術です]

    高い柔軟性と効率性を有しており、マイクロ反応技術の応用範囲を飛躍的に拡大させることができます。MMRSの利用により、新規合成ルートの開発や化学物質の生産性向上、既存プロセスの改善等、様々な目標を柔軟かつ安全に、そして低コストで達成するための研究開発基盤を得ることができます。

  • エアルフェルド 「生産用リアクタ MIPROWA®シリーズ」

    [MIPROWA® は生産スケールへのスケールアップを前提としたリアクターシリーズになります。]

    MIPROWA® の技術的特長はFlow bafflesと呼ばれる攪拌用構造(スタティクスミキサ、交換可能)を有した長方形の流路により、高効率なクロス混合と熱交換が行える点になります。流路が一つのラボスケールのデバイスから(流速:数mL/min~)、数千L/hrの高流速に対応できる数百のチャネルを有するデバイスまで幅広い流速に対応しています。

  • エアルフェルド 「高機能フレキシブルマイクロリアクターシステム」

    化学品、医薬品のラボ合成から生産まで対応できるマイクロリアクターです。メディシナルケミストリーや医薬・化学プロセスの高効率化に貢献します。

    ドイツEhrfeld Mikrotechnik BTS(エアルフェルド社)は、総合化学メーカー・バイエルグループの一員です。ラボスケールから生産スケールまで対応できるマイクロ反応デバイスならびにプロセス計測制御製品を数多く取り揃え、絶え間ない技術革新を通じて質の高いソリューションを提供します。